カメオタの憧れサンニッパ
フィルム時代。スポーツ写真をよりスピーディーなシャッター速度で記録したいと開発されたのがサンニッパこと 300mm F2.8 レンズです。
やっぱNikonが元祖なのかな?
現行のCanonさんだとこんな値段。
高価!ボケる!という事で、カメラオタクの間では長らく憧れの存在とされてきたサンニッパ。
スポーツだけでなく、ポートレートにも良く使われるんだとか。
今回ゲットのレンズ。
全然情報持ってません。ググってもあんまり情報ありません。
詳しい人いましたら色々ウンチク聞きたいです。
恐らく、CanonがFDマウントのLレンズ 300mm F2.8 L を出していた時に、そちらは高価過ぎるのでサードパーティーのこちらは如何ですかと、Kenko Tokina から発売されたんだと思います。
Tamron SP 300mm F2.8 てのも中古で良くみますよね。
手にしてみるとずっしり中身が詰まっていて超重たい、、、
ヘリコイドはなめらかなフィールで気持ちが良い。
大きな瞳。吸い込まれるような大口径。
SONY a7II の手振れ補正は結構いい!
a7II はボディ内手振れ補正を備えているので、社外レンズでも手振れ補正がされます。
これが案外効いていて、300mm という焦点距離ながら室内でも十分手持ちで撮影できた。
本レンズはFDマウントなのでFD to E マウントのアダプターを買いました。
K&Fさんのは価格も安くてしっかりしているのでお気に入りです。

K&F Concept レンズマウントアダプター KF-FDE2 (キャノンFDマウントレンズ → ソニーEマウント変換)絞りリング付き
- 出版社/メーカー: K&F Concept
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
作例です。
重くて外に持ち出す気になれず、ネコ様に何枚かモデルになってもらいました。
まとめ
なんやかんや古いレンズなので色収差バリバリで写りもぼやーんてのを想像してましたが、撮ってみると思いのほか開放からシャープですね!
ビックリ。
本当は綺麗な女性でも撮ってみたいですよね。
誰か一緒に撮影しませんかね~
持ち出す機会は間違いなく少なそうですけど、サンニッパ童貞卒業できたという事で大満足です。
2020年10月 追記
作例ついかしました!こちらもご覧ください。

K&F Concept レンズマウントアダプター KF-FDE2 (キャノンFDマウントレンズ → ソニーEマウント変換)絞りリング付き
- 出版社/メーカー: K&F Concept
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
もうすぐAmazonプライムデーはじまりますよ~