- ラッキーは試行を繰り返した者だけに訪れる
- OLYMPUS E-M1 を買うきっかけになったカメラ
- Panaonic G Vario 35-100mm F4-5.6 を買って望遠特務機に
- DMC-GX1外観
- 使ってみて
- 作例
- まとめ
ラッキーは試行を繰り返した者だけに訪れる
頻繁に行者している某カメラ店。
ある日、特設ジャンクコーナーが設置されていた。
佐藤健君が、龍馬伝とかで活躍していたころにイメージキャラクターを務めていたPanasonic GX1 LUMIXを発見。
お値段1,000円也!!!
GX1って記憶では高級ラインだったと思ったけどこんな値段になっちゃうのね、、、
現状ジャンク品で、バッテリーと充電器が無いという。
うーん、社外品でも充電器とバッテリーを探すとなると、それなりの出費。
このカメラが欲しい人にはそれでも安いだろうけど、、、と迷っていると、ちょっと待ってくださいリチャードさんとゴソゴソしてくれて、社外品ですけどこれどうですかとバッテリーと充電器をみつけてくれた。
おおぉ、心の友よ。持つべきものは馴染みの店員。
で、バッテリーはいくらなの?と尋ねると、めんどくさいのでバッテリー付きで1,000円でいいとの事。
そこまでサービスされたら、気は心でお買い上げ。
ラッキー!
こういうラッキーは普段から良い子でいると遭遇できる。
神様ありがとう。
OLYMPUS E-M1 を買うきっかけになったカメラ
10万円給付金がはいったので、値段的にこなれてきた E-M1 mark II を購入したのだが、不良返品した。
意気消沈している所に 本機 GX1 と出会いました。
使ってみると、思ったよりもよく写り、昔の 16Mpxl のイメージセンサーって全然悪くないなと思い直しました。
そのあたりの経緯はこちらの記事で!
この組み合わせの実力が想像以上に高かった!
Panaonic G Vario 35-100mm F4-5.6 を買って望遠特務機に
ZuikoはやはりOLYMPUSで使いたいということで、OLYMPUSボディーを手に入れ、本機の処遇をどうするか考えた。
このカメラの欠点は手振れ補正がない事。
ならば、手振れ補正が載っているレンズを買うのが正解と思い付き、Panasonic G vario 35-100mm F4-5.6 を手に入れました。
ダブルズームキットについているもので、ヤフオク、メルカリでの出品数が豊富。
お安く本レンズを手に入れました。
プラスチッキーだけど超コンパクトでいい!
沈胴ズーム。
100mmまでビヨーンと伸ばし切ってもこの程度。
コンパクトなのは正義!
DMC-GX1外観
モニターは古い感じします。
現代機のような美しい再現ではないです。
高級ラインだからでしょうか?
日本製です。
高級ラインですけど、ボタン類などの細部は割と安っぽいのはPanasonicらしい。
全体的にはアルミと思われる金属で覆われています。
グリップの握りやすさはなかなかGOOD。誉めるところです。
使ってみて
流石に、現代のカメラと比べると色々見劣りします。
モニターの発色であったり、Wi-Fiはなかったり、4Kは勿論撮れません。
この頃のPanasonicはボディー内手振れ補正は搭載してない。
ただ、Panasonicはこの時代から既にAFは速く正確で、割り切ればそんなに不満はないです。
jpgで使う場合はWBが人工照明下ではトンチンカンな色になるのでRAWで撮りたいところ。
RAWで撮ってLightroomで現像という使い方をするとなかなか化けます。
スイッチONから撮影までのレスポンスも早くていいです。
Panasoinicのこういう所は凄くいい。
作例
RAWで撮ってLightroomで現像です。
3:2 のアスペクトにしているので、1200万画素ぐらいにおちていると思います。
M.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 Pro
Panasonic G Vario 35-100mm F4-5.6
ボケは綺麗だけど玉ねぎボケしちゃうのは、、、
まとめ
あえて選ぶカメラじゃないと思います!
中古相場は、8,000円 ~ 15,000円 ぐらいでしょうけど、もうちょっと出して GM1 や GF9 、GX7 markII あたりを買った方が幸せになれると思います。
パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GF9 ダブルズームレンズキット 標準ズームレンズ/単焦点レンズ付属 オレンジ DC-GF9W-D
- 発売日: 2017/01/19
- メディア: エレクトロニクス
Panasonicは発色よく青空が綺麗に撮れますね。
この時代はPanasonicのイメージセンサーという話しを聞きました。
E-M1初代も同じセンサーを使っているらしいです。
SONY製のセンサーに変るのはこの後の時代。
AWBは人工照明下では微妙で、電球色の下だと、オレンジ一色になったりするので、RAWで撮って現像という使い方をお勧めしたいです。
手振れ補正がないのが僕的にはマイナス評価ですけど、Panasonicにはコンパクトな手振れ補正搭載のレンズが安価に用意されてるのでそれらを使うのが良いと思います。
1/10sec でもブレずに撮れちゃいます。
これらレンズを用いれば、現代機と変らない感覚の撮影が楽しむことができます。
広角から標準は M.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 Pro + OLYMPUS E-M1
望遠は G Vario 35-100mm F4-5.6 + Panasonic GX1
が最近の僕のお気に入りコンビです!