有名ロシアンレンズ。
ロシアンレンズの入門編として、良く挙げられるレンズですね。
安く手に入るし、コンパクトでよく写るんですよねぇ~
パンケーキとあだ名がついたレンズです。
見た目も可愛くないですか?
多分、Industar-10 とかの血統。
Industar-10 や Industar-22 は前にも記事書かせて頂きました。
多分同じ血筋と思います。
M42 SPIRAL さんの記事が参考になりました。
安いながらも良く写る。
色は黄色ぽい感じで撮れますね。
※作例はRawで撮って色を少し調整してます。
この地味スペックの 50mm F3.5 のシリーズ。
東京光学 TOPCOR 50mm F3.5 を使ってから、その奥深さに虜なんです。
日中使うなら魅力的な描写を魅せますね~
逆光をわざと入れてやると虹色のフレアが楽しめます。
作例です。
すべて絞り開放で撮ってます。
まとめ。
ヤフオクでもメルカリでも入手しやすい本レンズ。
気軽に買える値段で価格も安定しているので、買って遊んで売っても実質タダみたいな感じです。
欠点としては、寄れない。
なので、ヘリコイド付きアダプターなんかをかますと結構実用的だと思いますね。
あとは、フィルターが実質ない。
傷など恐れずガシガシ使うのがいいと思いますね。

K&F Concept® マウントアダプター M42マウントレンズ- Canon EOSカメラ装着用レンズアダプターリング M42-EOS
- 出版社/メーカー: Shenzhen Zhuoer Photograph
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る