リチャード カメラ好き好き

名古屋のカメラ大好きブロガーがカメラについて綴ってゆきます。

Insta360 Ace Pro2 ファーストインプレッション: いいところ、イマイチなところ!

Insta360 Ace Pro2

www.insta360.com

camera.richardh.work

こんにちは!今回は、最近購入したばかりのInsta360 Ace Pro2について、初めて使ってみた感想をお届けします。先日の楽天スーパーセールに乗せられて、ついポチってしまいました。欲しくなった理由については、前回のブログでもまとめていたので、気になる方はそちらもぜひチェックしてみてください。

ビルドクオリティーとデザイン

まず一番印象的だったのは、そのビルドクオリティーマグネシウムボディは、持った瞬間に「しっかりしている」と感じさせてくれる塊感があります。そして、カメラ本体に刻まれたLEICAの文字が、さらに高級感を引き立てています。まるで「小さな高級カメラ」という感じで、手に取った瞬間からワクワクしてしまいました。

メディアとアクセサリ

コンパクトかつ、伸びるかつ、4脚モードでも安定感抜群!

メディアに関しては、SAMSUNGの256GBのmicroSDカードを使用しています。これ、割と安かったのに問題なく動作していて、コスパ的にも満足しています。加えて、自撮り棒も一緒に購入したので、セルフィーや撮影の角度を自由自在に変えられる点が便利でした。

スタビライザーと電池持ち

スタビライザーの性能は抜群で、走ってもブレずにキレイに撮影できます。これ、アクションカメラとしては本当に大きなポイントですね。特に登山のように動きが激しくても、スムーズに撮影できるので大満足。

一方で、バッテリーの持ちについては少し気になる点がありました。5時間の登山で3分1カット程度尺で1080P動画を撮影10カット程度撮影していましたが、登りの途中で電池が切れてしまいました。予備バッテリーは必須かもしれません。登山や長時間の撮影を予定している方は、バッテリー2本を持っておくと安心ですね。

電池2本付属のセットがおすすめです!

www.insta360.com

音声コマンドとジェスチャー機能

音声コマンドジェスチャー機能は、このカメラの大きな魅力の一つ。特に、音声コマンドで「録画開始」「録画停止」「写真撮影」「電源OFF」などができるのは非常に便利でした。手をパーにして数秒間表示させるだけで、動画がスタートしたり止まったりするのも新鮮でした。

ただし、風が強い場所では音声コマンドがうまく反応しないことがありました。これは少し不便に感じました。

個体差の問題でしょうか?!

うまく反応してくれる時は便利だなと思いました。

マイク性能と動画編集

マイクの性能については、とても良いです。山頂で強風が吹いていたにも関わらず、風切音をしっかりとキャンセルして、クリアな音声だけを録音できていました。これは素晴らしい点です。

スマホアプリのAI編集は期待外れ?

youtu.be

youtu.be

 

Insta360のスマホアプリに搭載されているAI編集機能は、購入の決め手の一つでしたが、正直なところ期待外れでした。

  • デフォルトの出力設定では画質がイマイチ。
  • 4Kで撮影したファイルも、1440Pが最高解像度になってしまう。
  • 動画のテキストや音楽のセンスが微妙。
  • 編集対象のファイルの総録画時間が20分を超えるとエラー。
  • 4:3で撮影した動画を16:9に変換すると、フレームインした不自然な映像になる。YouTube動画参考。

これらの点から、スマホアプリでの動画編集は、画質や自由度を求める場合には不向きかもしれません。

解像度とビットレートの注意点

高画質で録画しても、スマホアプリ編集だと低画質に劣化する。

YouTubeにアップロードしたサンプル動画を見てみたところ、思ったより画質が良くなかったので、設定を見直しました。デフォルト設定では、4Kで撮影したファイルも1440Pにダウンスケールされるようです。また、ビットレート25Mbpsがデフォルトで、最大150Mbpsまで上げることができます。この設定を見直すことで、少し画質が改善されると思いますが、4Kで録画しても4Kで出力できないのは微妙ですね、、、

写真機能

いなべ梅林公園

護衛艦 やはぎ

富士見台高原

50MP JPG

50MP JPG 

左が50MP 右が12MP

Insta360AcePro2-sample - Google ドライブ

↑ 12MP と 50MP のサンプルRAWファイルを置いておきましたので、よかったらDLしてお試しください。

こういう写真は得意です!

 

このカメラの写真機能にも注目していましたが、予想以上に良い結果が出ました。12MPと50MPのRAW撮影が可能で、明るいところでは画像は非常にシャープでディテールがなかなか豊かです。1/1.3インチの大きめのセンサーが効いている感じがします。

ただ、超広角レンズは使いこなしがなかなか難しいですね。

また、最短撮影距離が長く、クローズアップには向いていません。ラーメン撮ったりなどのテーブルフォトには向いていないのかもです。

集合写真みたいなのはバッチリ使いやすいです。

まとめ

Insta360 Ace Pro2を手に入れて、最初の印象はかなり良かったです。小さな高級カメラという存在感が気に入っていますし、防水耐衝撃性といったアクションカメラならではの特徴も素晴らしいです。しかし、AI編集機能については、イマイチな印象が強く、もう少し使い込んでから再度評価したいところです。また、これ一台で旅行は全部OKみたいな淡い期待がありましたが、別途カメラを持つ必要があるかなという思いました。

これからスキー水遊びなど、アクションシーンでもガンガン使っていこうと思っているので、改めてレビューを書けたらと思います。今後の使い込みによる評価にも注目です!

つかってみて、万能に使えるiPhone16 Pro やハイスペックカメラがついているAndroidが欲しくなってきました。

あれなら撮影から編集までシームレスでできるのでは?!もしくはPixel Pro の古いやつもお安く買えるのでは?

www.insta360.com